皆さまこんにちは、スタッフの豊谷です。
秋の七五三シーズンが近づいてきましたね。
スタジオにも、可愛い晴れ着姿のお子さまたちが続々とご来店くださっています。
今日は「七五三ってどうして3歳・5歳・7歳なの?」という素朴な疑問にお答えしながら、年齢別の撮影ポイントをご紹介します✨
七五三は、子どもの健やかな成長を神様に感謝し、これからの幸せを願う行事です。
平安時代の宮中行事がもとになっており、それぞれの年齢には意味が込められています。
3歳:「髪置(かみおき)」 … 髪を伸ばし始める節目。男女ともにお祝い。
5歳:「袴着(はかまぎ)」 … 初めて袴を着る節目。主に男の子。
7歳:「帯解(おびとき)」 … 着物の帯を結ぶようになる節目。主に女の子。
このように、七五三は「成長の節目」を祝う大切な日本の伝統行事なんです✨
3歳は、男女どちらもお祝いします。
昔はこの年齢で「髪を伸ばし始める」節目とされていました。
まだあどけない表情の中に、ちょっとお姉さん・お兄さんの雰囲気がのぞく時期ですね。
撮影では、慣れない着物にドキドキしてしまう子も多いですが、遊びながら自然な笑顔を引き出すのが写真館の得意分野😊
短時間でも楽しく過ごせるよう、スタッフが全力でサポートします!
5歳は主に男の子のお祝い。
平安時代には、この年齢で初めて袴を着る「袴着の儀」が行われていたとされています。
羽織袴姿は、やっぱりかっこいい!
いつも元気いっぱいの男の子も、この日ばかりはちょっと誇らしげ。
撮影では、刀を持ったポーズや笑顔のカットなど、きりっとした表情と無邪気な笑顔、どちらも残してあげたいですね。
7歳は女の子の晴れ舞台。
帯を結び、大人と同じような着物を着られるようになる節目のお祝いです。
この年齢になると、ポーズも上手にできる子が多く、扇子などの小道具を持ったり
座り姿で大人っぽいおしとやかな表情もしっかり残します!
少し照れながらも「見て見て!」と笑顔を見せてくれる姿に、親御さんの目も思わずうるうる…✨
七五三は、お子さまの成長を感じられる大切な節目です。
3歳・5歳・7歳、それぞれの「そのときだけの可愛さ・かっこよさ」をしっかり残しておくことで、数年後に見返したときの感動が違います。
まつむらフォトスタジオでは、お子さまのペースに合わせて撮影を進めますので、初めての方もご安心くださいませ。
そしてこの季節は体調を崩してしまうこともご心配かと思います。
当店はキャンセル料がかかりませんので、そちらもご安心いただけます。
ぜひご家族の思い出づくりのお手伝いをさせてくださいね。
七五三の撮影は、10〜11月がピークです。
ご予約はお早めがおすすめです✨
24時間ネットからご予約いただけます
お電話でお問合せ:045-531-0164
【アクセス】
・東急東横線 綱島駅 西口より徒歩30秒
・東急新横浜線 新綱島駅 南口より徒歩4分
#七五三撮影 #七五三前撮り #家族写真 #記念写真 #横浜 #綱島 #写真館 #七五三撮影